今日も絶賛お休み中の、ワタクシです(;´▽`A“
ヒマしてるので、ささっとレポります。
GW前半のキャンプは、色々あって大変でした(^▽^;)
その出来事を、早々に書こうと思います~
特に初心者キャンパーの方々に読んでいただきたいので、宜しくお願い致します。
GW前半は近場にいこう!と決意していたので、まぁまぁ近距離な朽木オートキャンプ場へ。
この朽木オートキャンプ場を選んだ理由として、近くに遊具がある+アウト時間が遅めだっためチョイスしました(*'ㅂ'*)b
それが後々・・・・
朽木ACは、インの時間も遅いのでゆっくりと出発~
そしたらちょうど到着がインの時間と重なったみたいで、凄く混雑していました(^▽^;)
ゴミ袋を受け取り、指定したサイト(H-5)へ
(予約時にサイト指定できます)
サイトの状態はというと・・・
地面は芝生で比較的ふさふさ、いい感じです!
ただしL字型の為、張るのにちょっと工夫が必要。
うちはこんな感じ↓

ちょっとこの写真じゃわかりづらいかもですが、結構サイトいっぱいに張っています。
風がちょっとあったのでガイロープ張ったんですが、ガイロープがギリギリです。
今回は前回ブログで書いたカメラを持参していたので、ちょっと撮影してみました(*'ㅂ'*)b
こんな感じです↓

ちょっとブログに載せると縦長になっちゃうので、クリックしてもらうとちゃんとしたサイズで見れるように設定しました。
こんな感じで撮影できるんですが(全く補正していません)ちょっと画像が荒いかなぁ?という印象。
大人数でカメラ撮影したり、動画撮るのにはいいかな~
もうちょっと、色々設定してみます(*'ㅂ'*)b
まぁその画像を見てもらうと良くわかるんですが、うちのテントはギリギリサイズでした(;´▽`A“
ロケーション的には、まあまあの位置。
天気も良かったし暑かったので、旦那が外で調理してました(*'ㅂ'*)b

武井バーナー、大活躍!!
今回の夕飯はコレ↓

チャーハン、鶏のさっぱり煮、サラダです。
チャーハンは武井の火力で、めっちゃ美味しいです♥
鶏のさっぱり煮は、手抜き料理です~
(ポン酢をお水と1:1で割って煮込むだけ)
美味しいですよ(*'ㅂ'*)b
食後はささっとお風呂へ~↓(翌日撮影)

今回JAF割が使えず・・・(土日祝は使えないそうです)
大人700円でした(◞‸◟;)
でもキャンプ場のシャワーが3分300円なので、温泉の方が良いかもね(^▽^;)
うちらが入った時間帯は運よく混んでおらず、良かったです♪
その後キャンプ場へ戻って、息子の宿題の面倒を↓

楽しそうに、宿題してますw
キャンプ場の方が、自宅でやるよりも集中して頑張ってくれます!
キャンプ=宿題は、アリです♥
なんか寒くなってきたので、ニッセンを点火。

ニッセン必要でしたね~平地だから不要と思ってました。
温度計見ると↓10度下回っていました。
初日はちょっと寒かったですね~
でもニッセンでヌクヌク~
就寝時もインナーシュラフ入れてたし、念のためにお腹にカイロ張っていたので問題なし♪
初日は偏頭痛に悩まされたので、早々に就寝しました。
うちは寝る時に、大体常夜灯を着けて寝ます↓
旦那が夜中にトイレで起きることがあるためです。
あると明るいし、便利です~
翌朝、朝食づくりの為に久々スキレット登場!
ニトスキです~19cmだったかな?

普段は無印のコンテナボックスに、しまってあります。
朝は簡単に、目玉焼きとソーセージです。

今回は手洗いせずに、洗濯機借りました。
もうちょっと暖かくなったら、手洗いに切り替える予定です。

この洗濯ロープ、めっちゃ人気ですよね!
各所で張ってる方がいました~
午前中はまったりタイム~
という事で、うちの調理器具撮影w

テンマクのロールトップケースに、全部収納しています(*'ㅂ'*)b

コカコーラの瓶入れ?
結構気に入っています(*'ㅂ'*)b
午後は、温泉側の遊具施設へ~
ゲームばっかりさせないで、外へ連れ出します♪

息子と一緒に滑り台へ~
お尻が痛くなるタイプですw

今回は、元気に遊んでくれます♪

最後に男の子っぽく、ポーズを決めて撮影!

遊具的に息子には持て余す感じを受けたので、移動することに~
遊具と言えば、ビラデスト今津かガリバーがあったはず・・・と思いだし、一度行ってみたかったビラデスト今津へ行くことに。
その前に、ここへ↓

朽木名物の宝牧場~
牛が大量に居ます・・・そして臭いは、もちろんw

名物のソフトクリームを頂きました↓

案外あっさりしていて、美味しかったです!
その後ビラデスト今津へ。
入村料を支払うんですが、目的を聞かれ『遊具で遊びに・・・』
・・・おっちゃん首をかしげています。
ん?疑問に思いつつ、入村。(なぜか入村料1人分でした)
貰った地図を頼りに進みます。
そしたら階段が↓

ちなみにここの階段+さらに奥にも階段が!
運動にはもってこいですw
息子と旦那が途中で競争してましたが、もちろん息子の方が元気w
大人にはしんどいです(^▽^;)
ちなみにビラデスト今津、朽木ACよりも暑かった!!
標高が高いせいかと。
そして運悪く旦那が帽子をかぶっていってなかった、、、、
(キャンプ場に忘れたようです)
それが後々尾を引くことに、、、、、
登って目的の場所に行くものの・・・・遊具なし!
グランドゴルフ場になってました(´;ω;`)ウゥゥ
仕方ないので、景色とウォーキングでもすることに。
景色はコチラ↓(コンデジ)

こっちが↓広角カメラ

う~ん、アクションカメラは難しい、、、、
ついでに展望台があったので、登ってみました~
景色は・・・・↓(広角カメラ)

イマイチw
ダメだこりゃ、、、
キャンプ場を軽く視察し、帰ろうとしたら・・・・
旦那が具合悪いとの事。
熱中症??
とりあえず運転は私がして、ゆっくりしてもらうことに。
キャンプ場到着~

旦那はぐったりしてたので、仮眠タイム。
私はまったりタイム。
すると、背後から音楽が・・・(J-POP)
夜煩くなるといけないから、早めに管理人さんへ連絡。
まずは・・・・
私『ここのキャンプ場って、音楽かけるのってオッケーなんですか?』
管『いや、禁止です』
という事で、巡回をして注意をお願いしてもらうようにしました。
夕飯タイム~旦那は食欲なかったのですが、、、今晩のメニュ~(;´▽`A“
ゴメンナサイ(´-﹏-`;)

旦那達は食後、温泉へ。
私はビラデスト帰りに買った男梅サワーで酔っぱらっていたので、キャンプ場のシャワーへ入ることに。
旦那達が温泉に行こうとしてたら、子供たちがサイト横断を~
(車とテントの狭いすき間をぬって、侵入していました)
私の温度計トラップにひっかかったようで、こけそうになったみたい。
子供は悪くないけど(躾されてないから)親は何やってんだ!!
そして旦那達が帰ってきて、旦那が体調不良で先に寝るわ~との事。
(9時半頃?)
音楽はというと・・・一向にやむ気配なし!
注意してないんかい!◟( ˘•ω•˘ )◞
ここのキャンプ場、管理最悪だなぁという印象を受けました。
その後、10時を過ぎても音楽は鳴りやまず・・・・
挙句の果てにはス●ッツの合唱まで、、、
(お前らの歌を、聞きに来たわけではない)
私は煩くても寝れるタイプ(1度起きたら、寝るのに時間が掛かるタイプ)なので、寝れましたが・・・
お隣が可哀そうと思いました(´-﹏-`;)
GW、あるあるですね~
旦那が11時過ぎに起きた時には、音はとまっていたそうです。
(苦情来たのか、単に寝たのかは不明)
翌朝・・・・
旦那の体調まだ悪し、、、という事で、早めの撤収を。
14時アウトでしたが、12時前には撤収完了~
行った感想。
・管理は最悪(ゴミ出しと設営場所等以外の説明なし)
(↑改善していただけるそうです)
・場所によってはサイト横断あり
・洗い場が4つぐらいしかなく、洗面所もトイレに2つしかないため繁忙期は混雑必死。
・洋式トイレの数が圧倒的に少ない
総合的に考えて、GW以外も、GWも、利用はないな~と思いました。
さらに追い打ちをかけるように、来年から12時アウトになるみたいですしね~
青川もサイト横断ありますが、管理はちゃんとしてるので行きます。
でもここは管理が甘いので、もう利用はないな!!
(お詫びのご連絡が来たので、また善処してもらったら行きます)
あとキャンプ始めたばっかりの方に特に見て欲しいのは、キャンプ場で音楽を鳴らす、プロジェクターを使うのは絶対にやめて頂きたいです。
プロジェクターは陣幕で周囲を囲う+ヘッドフォンで映画見るならアリだと思いますが、それ以外は無しですね。
(自分達だけのキャンプ場ではありません)
音楽や映画をでどうしてもやりたい方は、バンガローもしくは人気のないキャンプ場へどうぞ。
(もしくは音楽オッケーのキャンプ場)
私も人の事言えたタチではないですが、キャンプ雑誌等を鵜呑みにせずに人のふり見て我がふり直せですね~
(私も過去の過ちを、とっても反省しています(◞‸◟;)まぁそこらへんは、また後日書くかも?)
読んでハッと思った方、お互い楽しいキャンプをしたいので宜しくお願いします。
やっぱりそう考えると、来年は標高高いところか料金高いところに行くしかないかぁ~(´・ω・`)
料金安いところ+標高低いところは輩が多いだろうからねぇ、、、
ちょっと残念なGW前半でした。
後半はマナーを守りつつ、楽しいキャンプにしたいです♥
追記:あっ、Twitterはじめました。
現地からのアップや、ブログ更新などをメインに載せる予定です~。
Twitter使ってらっしゃる方、お気軽にフォローお願いします♪
追記2:キャンプ場の方から、直々にお詫びのご連絡をいただきました。
音楽禁止の看板の設置等々のお願いをしたので、改善されて良いキャンプ場になることを切に望みます。
ちなみにFC2、ナチュログ、どちらにコメント入れてもOKです~
お好きなほうをお選びください。
ご面倒おかけいたします。(。-人-。) スミマセン

Tweet
ヒマしてるので、ささっとレポります。
GW前半のキャンプは、色々あって大変でした(^▽^;)
その出来事を、早々に書こうと思います~
特に初心者キャンパーの方々に読んでいただきたいので、宜しくお願い致します。
GW前半は近場にいこう!と決意していたので、まぁまぁ近距離な朽木オートキャンプ場へ。
この朽木オートキャンプ場を選んだ理由として、近くに遊具がある+アウト時間が遅めだっためチョイスしました(*'ㅂ'*)b
それが後々・・・・
朽木ACは、インの時間も遅いのでゆっくりと出発~
そしたらちょうど到着がインの時間と重なったみたいで、凄く混雑していました(^▽^;)
ゴミ袋を受け取り、指定したサイト(H-5)へ
(予約時にサイト指定できます)
サイトの状態はというと・・・
地面は芝生で比較的ふさふさ、いい感じです!
ただしL字型の為、張るのにちょっと工夫が必要。
うちはこんな感じ↓

ちょっとこの写真じゃわかりづらいかもですが、結構サイトいっぱいに張っています。
風がちょっとあったのでガイロープ張ったんですが、ガイロープがギリギリです。
今回は前回ブログで書いたカメラを持参していたので、ちょっと撮影してみました(*'ㅂ'*)b
こんな感じです↓

ちょっとブログに載せると縦長になっちゃうので、クリックしてもらうとちゃんとしたサイズで見れるように設定しました。
こんな感じで撮影できるんですが(全く補正していません)ちょっと画像が荒いかなぁ?という印象。
大人数でカメラ撮影したり、動画撮るのにはいいかな~
もうちょっと、色々設定してみます(*'ㅂ'*)b
まぁその画像を見てもらうと良くわかるんですが、うちのテントはギリギリサイズでした(;´▽`A“
ロケーション的には、まあまあの位置。
天気も良かったし暑かったので、旦那が外で調理してました(*'ㅂ'*)b

武井バーナー、大活躍!!
今回の夕飯はコレ↓

チャーハン、鶏のさっぱり煮、サラダです。
チャーハンは武井の火力で、めっちゃ美味しいです♥
鶏のさっぱり煮は、手抜き料理です~
(ポン酢をお水と1:1で割って煮込むだけ)
美味しいですよ(*'ㅂ'*)b
食後はささっとお風呂へ~↓(翌日撮影)

今回JAF割が使えず・・・(土日祝は使えないそうです)
大人700円でした(◞‸◟;)
でもキャンプ場のシャワーが3分300円なので、温泉の方が良いかもね(^▽^;)
うちらが入った時間帯は運よく混んでおらず、良かったです♪
その後キャンプ場へ戻って、息子の宿題の面倒を↓

楽しそうに、宿題してますw
キャンプ場の方が、自宅でやるよりも集中して頑張ってくれます!
キャンプ=宿題は、アリです♥
なんか寒くなってきたので、ニッセンを点火。

ニッセン必要でしたね~平地だから不要と思ってました。
温度計見ると↓10度下回っていました。
初日はちょっと寒かったですね~

でもニッセンでヌクヌク~
就寝時もインナーシュラフ入れてたし、念のためにお腹にカイロ張っていたので問題なし♪
初日は偏頭痛に悩まされたので、早々に就寝しました。
うちは寝る時に、大体常夜灯を着けて寝ます↓

旦那が夜中にトイレで起きることがあるためです。
あると明るいし、便利です~
翌朝、朝食づくりの為に久々スキレット登場!
ニトスキです~19cmだったかな?

普段は無印のコンテナボックスに、しまってあります。
朝は簡単に、目玉焼きとソーセージです。

今回は手洗いせずに、洗濯機借りました。
もうちょっと暖かくなったら、手洗いに切り替える予定です。

この洗濯ロープ、めっちゃ人気ですよね!
各所で張ってる方がいました~
午前中はまったりタイム~
という事で、うちの調理器具撮影w

テンマクのロールトップケースに、全部収納しています(*'ㅂ'*)b
テンマク良いですよ~ うちは入れっぱなしで、そのままピクニックバスケットに収納しています。
食器を乾かすものは、コレを使用↓
コカコーラの瓶入れ?
結構気に入っています(*'ㅂ'*)b
午後は、温泉側の遊具施設へ~
ゲームばっかりさせないで、外へ連れ出します♪

息子と一緒に滑り台へ~
お尻が痛くなるタイプですw


今回は、元気に遊んでくれます♪

最後に男の子っぽく、ポーズを決めて撮影!

遊具的に息子には持て余す感じを受けたので、移動することに~
遊具と言えば、ビラデスト今津かガリバーがあったはず・・・と思いだし、一度行ってみたかったビラデスト今津へ行くことに。
その前に、ここへ↓

朽木名物の宝牧場~
牛が大量に居ます・・・そして臭いは、もちろんw

名物のソフトクリームを頂きました↓

案外あっさりしていて、美味しかったです!
その後ビラデスト今津へ。
入村料を支払うんですが、目的を聞かれ『遊具で遊びに・・・』
・・・おっちゃん首をかしげています。
ん?疑問に思いつつ、入村。(なぜか入村料1人分でした)
貰った地図を頼りに進みます。
そしたら階段が↓

ちなみにここの階段+さらに奥にも階段が!
運動にはもってこいですw
息子と旦那が途中で競争してましたが、もちろん息子の方が元気w
大人にはしんどいです(^▽^;)
ちなみにビラデスト今津、朽木ACよりも暑かった!!
標高が高いせいかと。
そして運悪く旦那が帽子をかぶっていってなかった、、、、
(キャンプ場に忘れたようです)
それが後々尾を引くことに、、、、、
登って目的の場所に行くものの・・・・遊具なし!
グランドゴルフ場になってました(´;ω;`)ウゥゥ
仕方ないので、景色とウォーキングでもすることに。
景色はコチラ↓(コンデジ)

こっちが↓広角カメラ

う~ん、アクションカメラは難しい、、、、
ついでに展望台があったので、登ってみました~
景色は・・・・↓(広角カメラ)

イマイチw
ダメだこりゃ、、、
キャンプ場を軽く視察し、帰ろうとしたら・・・・
旦那が具合悪いとの事。
熱中症??
とりあえず運転は私がして、ゆっくりしてもらうことに。
キャンプ場到着~

旦那はぐったりしてたので、仮眠タイム。
私はまったりタイム。
すると、背後から音楽が・・・(J-POP)
夜煩くなるといけないから、早めに管理人さんへ連絡。
まずは・・・・
私『ここのキャンプ場って、音楽かけるのってオッケーなんですか?』
管『いや、禁止です』
という事で、巡回をして注意をお願いしてもらうようにしました。
夕飯タイム~旦那は食欲なかったのですが、、、今晩のメニュ~(;´▽`A“
ゴメンナサイ(´-﹏-`;)

旦那達は食後、温泉へ。
私はビラデスト帰りに買った男梅サワーで酔っぱらっていたので、キャンプ場のシャワーへ入ることに。
旦那達が温泉に行こうとしてたら、子供たちがサイト横断を~
(車とテントの狭いすき間をぬって、侵入していました)
私の温度計トラップにひっかかったようで、こけそうになったみたい。
子供は悪くないけど(躾されてないから)親は何やってんだ!!
そして旦那達が帰ってきて、旦那が体調不良で先に寝るわ~との事。
(9時半頃?)
音楽はというと・・・一向にやむ気配なし!
注意してないんかい!◟( ˘•ω•˘ )◞
ここのキャンプ場、管理最悪だなぁという印象を受けました。
その後、10時を過ぎても音楽は鳴りやまず・・・・
挙句の果てにはス●ッツの合唱まで、、、
(お前らの歌を、聞きに来たわけではない)
私は煩くても寝れるタイプ(1度起きたら、寝るのに時間が掛かるタイプ)なので、寝れましたが・・・
お隣が可哀そうと思いました(´-﹏-`;)
GW、あるあるですね~
旦那が11時過ぎに起きた時には、音はとまっていたそうです。
(苦情来たのか、単に寝たのかは不明)
翌朝・・・・
旦那の体調まだ悪し、、、という事で、早めの撤収を。
14時アウトでしたが、12時前には撤収完了~
行った感想。
・管理は
(↑改善していただけるそうです)
・場所によってはサイト横断あり
・洗い場が4つぐらいしかなく、洗面所もトイレに2つしかないため繁忙期は混雑必死。
・洋式トイレの数が圧倒的に少ない
総合的に考えて、GW以外も、GWも、利用はないな~と思いました。
さらに追い打ちをかけるように、来年から12時アウトになるみたいですしね~
青川もサイト横断ありますが、管理はちゃんとしてるので行きます。
でもここは管理が甘いので、
あとキャンプ始めたばっかりの方に特に見て欲しいのは、キャンプ場で音楽を鳴らす、プロジェクターを使うのは絶対にやめて頂きたいです。
プロジェクターは陣幕で周囲を囲う+ヘッドフォンで映画見るならアリだと思いますが、それ以外は無しですね。
(自分達だけのキャンプ場ではありません)
音楽や映画をでどうしてもやりたい方は、バンガローもしくは人気のないキャンプ場へどうぞ。
(もしくは音楽オッケーのキャンプ場)
私も人の事言えたタチではないですが、キャンプ雑誌等を鵜呑みにせずに人のふり見て我がふり直せですね~
(私も過去の過ちを、とっても反省しています(◞‸◟;)まぁそこらへんは、また後日書くかも?)
読んでハッと思った方、お互い楽しいキャンプをしたいので宜しくお願いします。
やっぱりそう考えると、来年は標高高いところか料金高いところに行くしかないかぁ~(´・ω・`)
料金安いところ+標高低いところは輩が多いだろうからねぇ、、、
ちょっと残念なGW前半でした。
後半はマナーを守りつつ、楽しいキャンプにしたいです♥
追記:あっ、Twitterはじめました。
現地からのアップや、ブログ更新などをメインに載せる予定です~。
Twitter使ってらっしゃる方、お気軽にフォローお願いします♪
追記2:キャンプ場の方から、直々にお詫びのご連絡をいただきました。
音楽禁止の看板の設置等々のお願いをしたので、改善されて良いキャンプ場になることを切に望みます。
ナチュログヘ戻ってコメントする←ここをクリック!
ちなみにFC2、ナチュログ、どちらにコメント入れてもOKです~
お好きなほうをお選びください。
ご面倒おかけいたします。(。-人-。) スミマセン



スポンサーサイト
Comment:6